PC Users' Guide Forum(FPCU)>DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス 掲示板[DOSプロンプト活用相談] | 参考書
※このコマンドは、歴代のDOS/Windows(95系/NT系)全般で利用できます。ただしWindows95/98/MeとWindowsNT/2000/XP/Vista系とではサポートされている機能に差がある場合もありますのでご留意ください。

MORE - テキスト出力を1画面単位で表示

重要度 所在 ネットワーク オンラインヘルプ モード
外部 日英

《機能の説明》

 テキスト(コンソール出力)を、一度に一画面ずつ表示します。
 たとえば行数の多いテキストファイルをTYPEコマンドで表示すると、表示されたテキストは次々に画面をスクロールしていってしまいます。
 MOREはこのような行数の多いデータを表示するときに有用なコマンドで、1画面分の行数ごとにいったん表示を停止させ、ユーザーのキー入力(文字コードを発生する任意のキー、たとえばスペースキー、Enterキー、アルファベットキーなどをタイプする)を待ってから、次の1画面分を表示する……というふうに動作します。

※Windows2000/XP系では、1行ずつスクロールさせることも可能です。

関連するBBS過去ログ……出力メッセージの一旦停止、スクロール、ファイルへの保管

関連するBBS過去ログ……TYPE,MORE…テキスト内容の表示とスクロール

《書式》

MORE < [ドライブ:][パス]ファイル名
コマンド | MORE

<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>

在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]

<戻る>


《スイッチ/パラメーター》

[ドライブ:][パス]ファイル名
 MOREを使って表示したいデータファイルの位置とファイル名を指定します。
 MOREはデータを「標準入力」から受け取るため、リダイレクト符号(<)なしで実行した場合、DOSの標準入力装置である「キーボード」からの入力に対して動作する点に注意してください。
 たとえば次のように"<"符号なしでファイル名を指定して実行すると、指定したファイル名は無視され、Breakキー(Ctrl+Break)で中断するか、Ctrl+Zを入力する(Ctrlを押しながらZキー。EOF=ファイル終端コードを意味する操作)まで、PCは一見、まったく無反応な状態になります。
コマンド
 MOREを使って表示したいデータを出力するDOSコマンドを指定します。
 たとえばDIRコマンドの出力結果を1画面単位で表示させたいときには、次の書式となります。

 次のように "|"(パイプ) 記号を複数使用すると、「多数の短い行からなるテキストファイルをアルファベット順に並べ替えた後で1画面単位で表示」のようなことも可能です。

《解説》

《関連コマンド》

 下記は、"|"(パイプ)を用いてMOREで停止させながら結果を閲覧できるコマンドの例です。

DIR ファイル一覧の表示
HELP ヘルプ情報の表示
MEM メモリー状況の表示
SET 環境変数の設定と表示
SORT データの行単位での分類
TYPE (テキスト)ファイル内容の表示

<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>

在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]

<戻る>

アット・ニフティトップ

DOSVCMD! MORE!