« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »

2005年12月 アーカイブ

2005年12月26日

VAIO RX55のマザーボードを自力交換したい

10618.
マザーボード交換について
2005年12月26日(月) 13時57分
良智庵
4年間バイオのRX55を使っていましたが、マザーボードが故障したようです。そこで、自力で交換に踏み切ろうと思っています。しかし、いかんせん、自作初心者なもので不安だらけ。そこで、アドバイスをいただければと思います。

RX55のマザーボードは、P$B266-LM(Intel845D+Soclet478)というものでした。
インテルPentium4 プロセッサー1.70GHz
1次キャッシュ12Kμ命令実行トレースキャッシュ*2/
8KB・データキャッシュ/2次キャッシュ256KB(CPU内蔵)
400MHz(メモリーバスクロック266MHz)
インテル845チップセット
256MB/1GB*4(DDR SDRAM DDR266対応
市販のマザーボードであうものがありましたら教えていただけると助かります。
また、元あるパソコンを生かす別の方法がありましたら教えてください。

続きを読む "VAIO RX55のマザーボードを自力交換したい" »

2005年12月23日

UPSについての質問いろいろ

10614.
UPSについて
2005年12月23日(金) 18時43分
hoso
最近、気象条件による停電が続いており、瞬停を含めるとかなりの頻度で起こっています。UPSの導入をさらに増やしていこうと思っております。

UPSの動作としては、
停電-->バッテリーの起動-->OSのシャットダウン
という流れになると思います。

そこで質問ですが、

○RS-232Cによる接続がないのですが、このUPSはどのようにしてシャットダウンを行うのでしょうか。ブザーが鳴ったのを合図に人間がシャットダウンするのでしょうか。メーカに聞くのが一番ですが、そんなものもあるのかと思いまして。

○容量の問題と関係がありますが、複数のマシンをシャットダウンできるようにならないでしょうか。RS-232Cの端子が1つしかないので1台しかシャットダウンできません。複数のマシンで停電に対応するには台数分のUPSが必要なのでしょうか。

○復旧後、再起動はしてくれないでしょうか。(これは無理かと思いますが。)

○やはり現在でも重量、サイズとも大きいのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

続きを読む "UPSについての質問いろいろ" »

2005年12月22日

室温が低いとPCが起動しない

10612.
pcコールドスタートしない
2005年12月22日(木) 20時54分
kc10a
皆様はじめて投稿します。
最近寒くなって来たせいかpcがコールドスタートに
失敗して起動ドライブがbiosから認識しないで、
カタカタ音が鳴るだけになってしまいました。
pcの構成は以下の通りです。

cpu セレロン2.4g
電源 seasoinc ss-300fs
mb intel d865gbf
メモリ 256mb 2枚
hd 60gと30g 2台
dvd-rom 1台
ビデオカード matrox g450 agpバス 

室温が高くなると起動に成功するようです。
秋頃までは起動していました。
手持ちで動作確認済みの400w電源に交換して
試しましたが、同じ状態になりました。
皆様の対策をお聞かせ下さい。

続きを読む "室温が低いとPCが起動しない" »

2005年12月20日

250GBあるはずのHDDが127GBと表示される

10603.
HDDの容量
2005年12月20日(火) 22時34分
ひら
パソコンを自作して250GBのハードディスクを取り付けたのですが、容量が127GBしかありません、どうしてでしょう??

続きを読む "250GBあるはずのHDDが127GBと表示される" »

2005年12月17日

PCを起動後、しばらくたつと電源が落ちてしまう

10601.
電源が落ちてしまいます。。。
2005年12月17日(土) 13時18分
MAB
はじめまして、MABと申します。

自作でPCを制作したのですが、電源を入れて、しばらくすると落ちてしまいます。
電源の落ちるまでの時間は、再起動した回数により、短くなります。
以前はWiindowsを動かせたのですが、今ではWindowsが動くまでにもいきません。
お手数ですが、ご教授頂けませんでしょうか?

■スペック
CPU Celeron 2.80
マザー GIGABYTE GA-81945P-G
電源 SkyHawk Power ONE 520W
グラボ BUFFALO GX-7PRO/E128
メモリー 512MB 2枚

続きを読む "PCを起動後、しばらくたつと電源が落ちてしまう" »

2005年12月13日

NEC製ノートPCのHDDを交換したのだけれど…

10589.
HDDの交換
2005年12月13日(火) 06時33分
mhiyahn
ノートのHDDが壊れてしまいました。
全てぶっ飛びました
新しいHDDを 買って取り替えたのですが
フォーマット・Fディスクが 上手くいきません
起動ディスクが無いのも原因です

続きを読む "NEC製ノートPCのHDDを交換したのだけれど…" »

2005年12月12日

IBMのZAPと言う消去ユーティリティについて

10586.
ZAPと言うユーティリティについて
2005年12月12日(月) 00時30分
PCden
以前のHDDの書き込みでIBMが配布していた「ZAP」というツールの事が書いてあったのですが、これはHDDを新品状態に出来る他に、HDD内の全て のデータをデータ復元ツールでも復元できないほど消去できると言う事でしょうか?どなたか試したり、ご存じの方おりませんか?

続きを読む "IBMのZAPと言う消去ユーティリティについて" »

2005年12月09日

UPSの設定方法について

10582.
UPSについて
2005年12月09日(金) 11時04分
masa
最近,大容量のハードディスクで単体でネットワークに接続する機器を購入しました.あわせて対応機種であるUPSを購入しました.停電時にハードディスクが安全にシャットダウンされるものと思います.
UPSとそのハードディスクはRS-232Cで接続されています.通常,UPSはパソコン等を保護するために使うはずなので,OSの方にUPSを認識させ て,専用ソフトでシャットダウンしたりするものかと思いますが,ネットワーク接続のハードディスクのような機器ではどのようにしてシャットダウンするのか 分かりません.マニュアルによると結線情報のことが書いてありますが,どのようにしたらシャットダウンまで設定できるのか分かりません.このような機器の 使い方についてご存知の方はご教授願います.
ところで,マニュアルにはレーザプリンタなどを接続するような事例が書いてありますが,どうしてレーザプリンタの保護が必要なのでしょうか.サージ電圧による機器の保護なのでしょうか.

機器: メルコ Terastation 1TB
    UPS     APC smart-UPS500

よろしくお願いします.

続きを読む "UPSの設定方法について" »

2005年12月04日

Rioworks SDVIAへのWinXPのインストール

10571.
Rioworks SDVIAへのWinXPのインストール
2005年12月04日(日) 13時50分
ねこめし
こんにちわ。ねこめしと申します。

RioworksのSDVIAx2, PenIII933x2, Mem PC133 256Mx4を人からもらったので、
WinXPをインストールしようとしたところでうまくいかず困っています。
もしおわかりになる方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。

やりたい構成は SDVIAにPenIII933x2, PC133 256Mx4です。
SDVIAのBIOSはVer1.74(最新)です。

WinXPをCDでブートし、普通にインストールします。ファイルのコピーは
正常に終わり再起動後、「地域と言語のオプション」の画面でマウスカーソル
が消えてしまい、キーもマウスも聞かなくなっていまいます。

これまでやった確認事項は

1)CPUを片肺にしてインストール→どちらのCPUをセットしても変化なし
2)CPUをPenIII933x2をPenIII 1Gx1に変更してインストール→変化なし
3)2枚のマザーを入れ替えてインストール→変化なし
4)メモリを256x4を256x2に変えてインストール→変化なし 因みに4枚でも
 memtest86は通っています。
5)HDDをIBM 40Gを4.2Gに変更してインストール→変化なし
6)Win2Kをインストールしてみる→同じところで同じ症状
7)ダメ元で電源を300W→370Wに変更  →変化なし
8)キーボードとマウスを USBからPS2に変更して最初からインストール
  →でていなかったマウスカーソルが表示されたがカーソルは動かず

という感じなのですが、どなたか対処法ご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。

                                                                   ねこめし

続きを読む "Rioworks SDVIAへのWinXPのインストール" »

2005年12月03日

DVDドライブにアクセスすると再起動する

10567.
DVDドライブにアクセスすると再起動する
2005年12月03日(土) 13時48分
kum◆QZsgzrA=
こんにちは。

長文で大変恐縮なのですが、下記症状で困っております。
どなたかご教授頂ければ幸いです。


【症状】
 DVDドライブのLEDが点灯した瞬間にリブートする。
 発生するタイミングとしては、POST画面の最中であったり、OS起動後であったりで非定期に発生します。

今までの経緯は以下の通りです。

1.PCの組み立て

2.OSインストール
 ⇒OSインストール時は、DVDドライブ、HDの最小構成だった。
  なお、この時点でのメモリはノーブランドもの。

 上記の事象が発生。(この時点から発生している)

 ・電源コード等、M/Bにきちんと接続されているか確認。
  ⇒マニュアル通りに接続されていた。
  ⇒ゆるみはなかった。

 ・メモリの不具合を疑ってみた
  ⇒メーカ物のIntel/JEDEC規格準拠に変えてみた。
  ⇒症状は変わらず

 ・DVDドライブ自体の不具合を疑ってみた
  ⇒動作実績のあるCDドライブに変えてみた。
  ⇒症状は変わらず

 ・BIOS設定画面にて機器が認識されているか確認
  ⇒CPU、メモリ、DVDドライブ、HDとも認識されている。

3.リブート~インストールを何十回と繰り返して、騙し騙しOSのインストールが完了。

4.FDドライブ増設
 ⇒症状変わらず

5.OS再起動
 ⇒POST画面の最中やOS起動後に上記事象が発生。

 ・BIOSのアップデートをしてみた
  ⇒インテル Express BIOS アップデート・ユーティリティを使って更新した。
  ⇒画面に何も表示されなくなった。(30分ぐらいそのまま放置)
  ⇒電源再投入し、WinXPにログイン後、更新完了のメッセージが出ていた。
  ⇒症状変わらず。

 ・DVDドライブをはずしてみた
  ⇒M/BからDVDドライブに繋がっているIDEケーブルをはずした。
  ⇒DVDドライブに接続している電源ケーブルをはずした。
  ⇒リブートされてしまった

 ・電圧低下を疑ってみた
  ⇒別コンセントに接続して電源投入
  ⇒症状変わらず。

 ・BIOS のリカバリーをしてみた
  ⇒症状変わらず。

 ・CPUの熱暴走を疑ってみた
  ⇒ケースのフロントに表示されている温度は30度前後
  ⇒BIOSのHardware Monitoringでは、65度前後

 ・再度、電圧低下を疑ってみた
  ⇒BIOSのHardware Monitoringで見たところ、V12.0のところが、10.xxV程度
   V5.0、V3.3のところは、それぞれ5V台、3.3V台となっている。

  ★やっぱり電圧が低いことが原因か??

  ちなみに、電源供給スペックは次の通りです。

    AC INPUT: 115V/230V - 60/50Hz
    DC OUTPUT: +3.3V +5V +12V -12V -5V  +5VSB 
           20A   25A 20A    0.8A 0.3A  2.0A  
    Max Combined Watts: 420W

 ・FDドライブとDVDドライブが同じ電源ケーブル接続されていたため、そのケーブルからはDVDドライブ
  だけ接続してみた
  ⇒症状変わらず。

6.サウンドカード、グラフィックカード、TVチューナーボード増設
 ⇒POST画面の最中やOS起動後に上記事象が発生。



【機器構成】
 M/B:Intel D945GTP
 CPU:Intel Pentium D プロセッサ 830
 メモリ:Buffalo D2/533x2
 HD:Maxtor DiamondMax 10 6L300S0
 電源:Aspire ATX-AS420W
 サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi Platinum
 グラフィックカード:GIGABYTE GV-NX66256DP
 TVチューナーボード:Canopus  MTVX2000


よろしくお願いします。

続きを読む "DVDドライブにアクセスすると再起動する" »

2005年12月01日

初自作相談:予算15万前後、TV/映像がきれいに再生できることが条件

10555.
初自作です(。・ω・)ノ゛
2005年12月01日(木) 12時26分
コン
はじめまして (ヾ(o・д・)ノ☆゜+.゜+.☆ 
5年前の市販製富士通PC(pen3 1MHZ メモリ128MB) 
が疲れ始めはじめてるので(最近のホムペはどこもおもい) 
新しいPCを自作でつくりたいのですが、初めてなので 
メモリ一つ買うのもビクついてます ´△`) 
もしよければ自作先輩方の意見を聞かせてほしいです 
目標は 予算15万前後でTVや映像がきれいに再生できて 
性能的に 中の上、上の下って感じのPCです 

価格.comというHPでみたところAthlon64がpentium4 
より人気だったのでAthlonで組もうかなと思い 
価格.comのランキングからいいとこ取りしてみました 

cpu:Athlon64  >>+3000  
        >>+3200  
         >>+3500 ←金あれば 
cpuクーラ:>>SCYTHE 鎌鉾Z SCKBK-2000  
           >>NINJA SCNJ-1000  
メモリ:バルク(メーカー) >>512MB×2dual  
             >>1GB×1 singul(2 dual) ←金あれば  
マザーボード:ASUS A8-NE ←確定(Athlonであれば) 
HDD:HGST(HITACHI) SATA HDD(ハードディスク) Deskstar T7K250 ×2 ←確定 (2つ搭載予定
マルチドライブ:>>IODATA DVR-ABM16CBK               
          >>PANASONIC LF-M821JD  
グラフィックボード:Extreme N6800GT/2DT/256M (PCIExp 256M) ←確定 
PCケース:Coolermasterミドルタワー(電源無)Centurion5(Blue) CAC-T05-UB ←確定
OS:OEM版 HOME XP  
電源:    玄人志向 KRPW-E460W/12CM

どうでしょうか、何か勘違いしてるところあれば教えてください 涙
OEM版は大体はノーマルFDが付いてきますがお店によればFD+カードリーダー付きのもので購入できるのでしょうか?
Athlon64で構成してみましたが、Pentium4も棄てがたいでしょうか?汗 
pentium4 3EG HTテクノロジー キャッシュ1Mや
pentium4 630 HTテクノロジー キャッシュ2M
がとても気になります汗 2万円代最強CPUは
どれがいいのでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む "初自作相談:予算15万前後、TV/映像がきれいに再生できることが条件" »