PC Users' Guide Forums > DOS/V&Windowsコマンド・プロンプト・リファレンス >XCOPY - 拡張COPY dos/vコマンド・リファレンス
TOP | ジャンル別一覧 | アルファベット順索引 掲示板[コマンド・プロンプト活用相談] | 参考書  
http://fpcu.on.coocan.jp : PC Users' Guide Forums (FPCU)
サイト内/WEBを検索:
Web fpcu.on.coocan.jp
【連携サイト】東京エキストラNOTES:全国エキストラ募集情報が集結。
DOS/Windowsコマンド・リファレンス | Q&A PC用語 PC史 書籍情報
SONY VAIO ブラウザ(Firefox,Opera.). イエローページ 製品情報-2005 |-2003
PC-DIY Forum PC自作なんでも相談室 フリートーク PCパーツ里親募集
FPCUのPCユーザー交流スペースは新コミュニティ「folomy」内にあります。
質問、交流などお気軽にどうぞ(参加無料)…FPCU会議室TOP | VAIO | FPCDIY
<THUROUGHOUT>このコマンドは、歴代のDOS/Windows(95系/NT系)全般で利用できます。
※Windows95/98/MeとWindowsNT/2000/XP/Vista系とではサポートされている機能に差がある場合もありますのでご留意ください。

XCOPY - 拡張COPY

extended copy

重要度 所在 ネットワーク オンラインヘルプ モード
外部 日英

《機能の説明》

大量のファイルの一括コピー、サブディレクトリを含めたまるごとコピー、保存(Archive)属性や日付の指定を使ったコピーなどが可能な拡張COPYコマンドです。
 DISKCOPYコマンドと異なり、フォーマットや残り容量の異なるディスクへの一括複写が可能な点も大きな特長です。
 DOS版のXCOPYでは、隠しファイルとシステム・ファイルは、複写の対象外となります(ATTRIB で、事前に属性を変更しておく方法はあります)が、後のWindows各バージョンでは、それらも複写するスイッチ /H が追加されています。

関連するBBS過去ログ……COPY,XCOPY…ファイルやディスクの複写・連結・バックアップ


《書式》

(DOS5.0)  XCOPY 複写元 [複写先 [/A|/M] [/D:日付] [/P] [/S [/E]] [/V] [/W]

(WIN98) XCOPY 複写元 [複写先 [/A|/M] [/D:日付] [/P] [/S [/E]] [/W]
[/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/H] [/R] [/T] [/U] [/K] [/N]

(WIN2000) XCOPY 複写元 [複写先] [/A|/M] [/D:[日付]] [/P] [/S [/E]] [/V] [/W]
[/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/H] [/R] [/T] [/U] [/K] [/N] [/Z]
[/EXCLUDE:ファイル1[+ファイル2][+ファイル3]...]

<トップ> <凡例>
<ジャンル別INDEX> <50音順INDEX>
掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<FPCU TOP>

《スイッチ/パラメーター》

複写元
複写したいファイルの場所と名前を指定します。ドライブ名かパスを必ず指定する必要があります。
(ドライブ名を指定した場合、そのドライブの現行ディレクトリ上の全ファイルが対象、とみなされます)
複写先
ファイルを複写する先を指定します。ドライブ名、ディレクトリ名、ファイル名、あるいはこの組み合せが使用できます。
複写先ディレクトリにすでに同じ名前のファイルがある場合も、それに上書きするかたちで複写が行なわれます。
/A (archive)
複写元の中から、保存(Archive)属性が設定されているファイルだけを複写します。
後述の /M と異なり、複写後も複写元ファイルの保存属性はそのまま維持されます。
/D:日付 (date)
指定された日付以降に変更されたファイルだけを複写します。
日付の書式は COUNTRY コードの設定によって異なりますが、日本語モードでは /D:yy-mm-dd の順となります。
/M (modified file)
複写元の中から、保存属性(アーカイブ・ビット)が設定されているファイルだけを複写し、複写元の保存属性をオフにします。
/P (pause)
それぞれの複写先ファイルを、実際に新たに作成するかどうかを個別に確認するプロンプトを表示します。
/S (sub directory)
ディレクトリと(空ではない)サブディレクトリを複写します。
このスイッチを使用しない場合は、COPYと同様、1つのディレクトリ内のファイルだけを複写の対象とします。使用すると、複写元ディレクトリ下のすべてのサブディレクトリ内のファイルが複写対象となります。
/E (empty directory)
空のサブディレクトリも複写します。このスイッチは、/Sを先に指定した場合だけ有効です。
/V (verify)
ファイルを1つ複写するごとに、複写先ファイルを検査(Verify)します。
※Windows95系では、このスイッチは省かれています。NT系では有効です。
/W (wait)
ファイルの複写を始める前に次のメッセージを表示し、ユーザーが応答するまで待機します。

※以下はDOS5.0より後に追加された拡張オプションの例としてWindows2000のものを挙げ、Windows98でも使用可能なものを赤字で示しています。
 それ以外のバージョンについては、"XCOPY /?"で出るヘルプメッセージでご確認ください。

/C (continue)
エラーが発生してもコピーを続けます。
/I (dIrectory)?
複写先の指定がなく、かつ複数のファイルのコピーが発生する場合に、複写先はディレクトリであるものとみなしてコピーします。
/Q (quiet)
コピー中に、ファイル名を表示しません。
/F (report filename)?
コピー中、送り側と受け側の全ファイル名を表示します。
/L (list)
コピーされるファイル名を表示します。
/H (hidden)
隠しファイルやシステム ファイルもコピーします。
/R (readonly)
読み取り専用ファイルを上書きします。
/T (directory tree only)
ファイルはコピーせずに、ディレクトリのみを作成します。
ただし、複写元のディレクトリまたはサブディレクトリが空の場合にも作成されるようにするのは、/Eスイッチと併用する必要があります。
/U (update)
受け側に既に存在するファイルだけをコピーします。
/K
属性をそのままコピーします。(通常の XCOPY は、読み取り専用属性を変更しますが、このスイッチを使うことで、複写元が読み取り専用の場合、複写先のファイルも読み取り専用となります)
/N
短いファイル名を使用してコピーします。
/O
ファイルの所有権と ACL 情報をコピーします。
/X
ファイル監査設定をコピーします ( /O を含む)。
/Y
受け側の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示せず、Y(Yes)が選択されたものとして動作します。
環境変数COPYCMDに/Yを設定することで、XCOPYを常にこの状態で動作させることができます。
/-Y
受け側の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示します。(デフォルトの状態)
環境変数COPYCMDに/Yがすでに設定されている場合に、それを一時的に取り消したいときに用います。
/Z
再起動可能モードでネットワーク ファイルをコピーします。

《解説》

《関連コマンド》

ATTRIB ファイル属性の変更
BACKUP ファイルのバックアップ
市販の高機能コピー/バックアップ関連ツール紹介
COPY ファイルの複写、連結
DISKCOPY ディスケットの複写
REPLACE 上書きチェック等を行ないながら複写
SYS システムファイルの転送

<トップ> <凡例>
<ジャンル別INDEX> <50音順INDEX>
掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<FPCU TOP>

DOSVCMD! XCOPY!

FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
この上の各ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=リンク集のインデックスはこちら=