手持ちのPCを発熱とのバランスをとりながらグレードUPしたい

9719.
少しグレードUPしたい
2004年09月01日(水) 14時24分
こまぱぱ
こんにちは
(自作から遠のきました。
知識が、Intel CPUでいうとFSB533 でとまってしまい、
雑誌を読んでもわからなくなってしまったのです)

次のPCを発熱とのバランスをとりながら、若干グレードUPできれば幸いです。
(一番はHDDの最新化、二番目必要ならCPUも・・)
尚、パソコン情報は EVEREST Home Edition を用いました。
※下記2台をグレードUPする場合に、発熱と処理速度のバランスが良いCPUもしくはHDDを教えて頂きたく思います。
尚、M/Bの乗せ換えは全く考えておりません。


メイン
Microsoft Windows 2000 Professional Service Pack 4
Intel Celeron 4A, 2000 MHz (20 x 100)
Asus P4B533-V  (6 PCI, 1 AGP, 3 DIMM, Video)
Intel Brookdale-G i845G
512 MB  (DDR SDRAM)

Canopus SPECTRA Light T32  (32 MB)
nVIDIA RIVA TNT2
Sony CPD-G420  [19" CRT]  (2020688)
    
ST360021A  (60 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ST380021A  (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
PLEXTOR CD-R   PX-320A  (DVD:12x, CD:20x/10x/40x DVD-ROM/CD-RW)


ADSL端末機
Microsoft Windows XP Professional Service Pack 1
AMD Athlon XP, 1533 MHz (11.5 x 133) 1800+
PCPartner AA3MSA-A275 / Sapphire Axion A3
ATI Radeon IGP-320
992 MB  (DDR SDRAM) (PC2700の256MB*2から、PC2100の512MB*2へ)

Canopus SPECTRA Light G32  (32 MB)

ST360021A  (60 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ST3120026A  (120 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100) (テスト中です)
NEC DV-5800B  (16x/48x DVD-ROM)
PLEXTOR CD-R   PX-W1610A  (16x/10x/40x CD-RW)
 
 
9720.
Re:少しグレードUPしたい
2004年09月01日(水) 16時41分
こまぱぱ
>メイン
>Microsoft Windows 2000 Professional Service Pack 4
>Intel Celeron 4A, 2000 MHz (20 x 100)
>Asus P4B533-V  (6 PCI, 1 AGP, 3 DIMM, Video)
>Intel Brookdale-G i845G
>512 MB  (DDR SDRAM)

このASUSのPCには、セレロンDでしょうかね。
(インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 
プロセッサ・ナンバ Δ 335, 330, 325, 320 
アーキテクチャ 90 ナノ・メートル・プロセス技術 
L2 キャッシュ 256KB 
動作周波数 2.40 から 2.80 GHz 
フロントサイド・バス 533 MHz 
チップセット インテル(R) 865PE, 865P, 865GV, 865G, 848P, 845PE, 845GV, 845GE, 845G, 845E チップセット )

9722.
ベンチマークの鬼
2004年09月01日(水) 19時48分
柿の種
速度はチップセットでほぼ決まります。CPUは10%程度。
遅くしないことが大事です。
CDをつければIDEはATA33も難しい。
電源は450W。HDDは冷やしましょう。温度が下がればI/Oエラーが減ります。
雑誌は面白半分、ど素人の作文です。

9724.
Re2:ベンチマークの鬼
2004年09月01日(水) 21時54分
こまぱぱ
>速度はチップセットでほぼ決まります。CPUは10%程度。
>遅くしないことが大事です。
>CDをつければIDEはATA33も難しい。
>電源は450W。HDDは冷やしましょう。温度が下がればI/Oエラーが減ります。
>雑誌は面白半分、ど素人の作文です。

鋭い切れ味に、妙に感心・歓心・関心しました。
(やっぱ、HDDの冷却は避けて通れないかぁ・・・
宅配 DOS/V PR誌には、ちょうどFANなどが出てたか・・・・)
もう一回質問を考えます
9726.
ちょっとグレードアップには?
2004年09月02日(木) 15時29分
金華山の仙人
こまぱぱ さん、こんにちは。

>(やっぱ、HDDの冷却は避けて通れないかぁ・・・

日立のHDDなら、Maxtorやシーゲートより1ランク消費電力が少なくてすみますよ。但し耐熱温度も下がる(60度:seagate -> 55度:日立&Mator)から、やや痛し痒しですが。

実際にSeagateから日立に替えて温度が下がった報告が有ります。但し、日立の方が電源電圧にシビアらしくて、ケース電源交換の羽目になったみたいですが。

とりあえず、日立の120GBの8mBキャッシュ品あたりが宜しいかと。

CPUについては、旧いMBにプレスコットなセレロンDは危ないでしょう。発熱もそうですが、レギュレータへの負荷が厳しい筈です。FSB533のノースウッドなP4にすべきでしょうね。

ADSL端末機の方はFSB266なMBなので2600+が上限ですから、コスト&発熱対効果がやや疑問ですね。L2=512KBなMP2800+は馬鹿高ですし。512KBなMobile版&CrystalCPUIDを使って倍率変更するくらいでしょうか。

尚、下記の様な水冷製品を使えば、発熱問題は何とかなるかも知れません。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/31/news069.html


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9727.
Re:少しグレードUPしたい
2004年09月02日(木) 18時36分
史嶋 桂
こまぱぱさん、こんばんは

現行のアーキテクチャのCPUではFSB533が正解だと思います。私はXEON 2.4 DUAL(FSB400)と、PRESCOTT 3.0EGHz (FSB800)を使っていますが、後者は夏場空冷では使い物になりませんでした。次世代のパッケージがでるまでFSB533までがコストパフォーマンス的には正解だと思います。

以外に早くなる、と感じたのはSATAです。INTEL D-865PERLKを使っていますが、OSの起動はスイッチオンから十数秒、アプリの起動はAdobeの業務用ソフトを除けば、スイッチオン、即起動の感覚で立ち上がります。ただしHITACHIはさけた方が良いかも。消費電力や起動エラーをなんどか起こし、PSUを410Wから470Wに換装、今も時々時間のかかるCHKDSKが必要になる事があります。安くて良かったのはMAXTORのSATA 250GBです。もちろんHDDは常時空冷して使っています。

史嶋 桂
9728.
Re2:少しグレードUPしたい
2004年09月03日(金) 01時33分
Masataka
#9727 史嶋 桂さん、こんにちは。

>以外に早くなる、と感じたのはSATAです。
あ、これ同感です。
先日メインマシンのHDDをST3160023ASに交換したのですが、
交換前(同じSeagateの80GBプラッタのUltraATA/100)から、
結構体感が速くなりました。
なぜか音はうるさくなりましたけど(^^;

Masataka (JAG04060)

9729.
Re3:少しグレードUPしたい
2004年09月03日(金) 08時52分
史嶋 桂
Masatakaさん、こんにちは。

>あ、これ同感です。
>先日メインマシンのHDDをST3160023ASに交換したのですが、
>交換前(同じSeagateの80GBプラッタのUltraATA/100)から、
>結構体感が速くなりました。

U-ATA/100からSATAだと1.5倍ですから、当然といえば当然なんでしょうが、体感で50%はおおきいですよね。

>なぜか音はうるさくなりましたけど(^^;
SEAGATEでもうるさいですか・・・
家のHITACHIもIBM譲りのカラカラ音が気になるし、MAXTORは静かなんだけど、アクセス時のギュインという音がちょっと不安です。なんせ250GBなんてバックアップの取りようがないので、重要なデータはこまめにDVD+RWに落としてますが。

史嶋 桂
9730.
プレスコットのD0stepping
2004年09月03日(金) 16時52分
金華山の仙人
>CPUについては、旧いMBにプレスコットなセレロンDは危ないでしょう。発熱もそうですが、レギュレータへの負荷が厳しい筈です。FSB533のノースウッドなP4にすべきでしょうね。

http://www.gdm.or.jp/voices.html

上記の9月3日の情報によれば、ノースウッド並の発熱ののプレスコット
なP4が登場してる様です。(いつのまに・・・・。)

SSpecで調べてみると、確かにD0stepping品はTDPが89Wに押さえ込ま
れてますね。しかし、その手法は単純な電圧低下によるモノの様なので、
恐らく製造プロセスの大幅改造ではなくて、小幅なプロセス改善の進展に
よるモノと思われます。

SL7KC  3.20EGHz       0.956V-1.052V 
SL7E5    3.20GHz       1.25V-1.400V 
SL7E4  3GHz         1.25V-1.400V 
SL7K9  2.80AGHz  FSB533   0.956V-1.052V 
SL7E3  2.80GHz       1.25V-1.400V 

特に驚いたのは、SL7KC と SL7K9 の低電圧ぶりです。モバイル版をそのまま
もってきたみたいな1V前後しか有りません。

でもこれを逆にみると、電流量に関しては変わって無い筈ですから、レギュレ
ータへの負荷は、従来のプレスコット並の筈ですから、旧いMBに危険な事は
同じな筈ですが。

それでも現時点で唯一FSB533なSL7K9は貴重ですね。レギュレータには恐い
けど旧いMBに試した結果が知りたいですね。


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9731.
Re:プレスコットのD0stepping
2004年09月03日(金) 17時25分
金華山の仙人
>SSpecで調べてみると、確かにD0stepping品はTDPが89Wに押さえ込ま
>れてますね。しかし、その手法は単純な電圧低下によるモノの様なので、

済みません。C0steppingでも89Wですから、TDP自体は
スペック上は下がってませんね。m(_ _)m


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9732.
Re4:ちょっとグレードアップには?
2004年09月03日(金) 17時43分
こまぱぱ
毎度?
というかご無沙汰してしまって・・・・
理由:とにかく仕事場のPCが安定してるからです。Internet端末には Aopen AK73も散々使いましたが、貴殿ご推奨もA3-M275は、本当によかですばい。いきなり再起動する問題は、「Flet's ADSL接続のNTTのSoft」をInstallしなければ全く問題なし。
今年の夏でも、ほとんど熱暴走がなくて済みました。感謝します。極端に遅くない・・・しかもOSがここ一年は安定して動作。
そんな理由で、な~んも改造・自作しませんでした。

>日立のHDDなら、Maxtorやシーゲートより1ランク消費電力が少なくてすみますよ。但し耐熱温度も下がる(60度:seagate -> 55度:日立&Mator)から、やや痛し痒しですが。
>実際にSeagateから日立に替えて温度が下がった報告が有ります。但し、日立の方が電源電圧にシビアらしくて、ケース電源交換の羽目になったみたいですが。
>とりあえず、日立の120GBの8mBキャッシュ品あたりが宜しいかと。

検討しますです。

>CPUについては、旧いMBにプレスコットなセレロンDは危ないでしょう。発熱もそうですが、レギュレータへの負荷が厳しい筈です。FSB533のノースウッドなP4にすべきでしょうね。

本音は、セレロン2.0G で十分なんですが。な~んもしてないし・・という理由で。

>ADSL端末機の方はFSB266なMBなので2600+が上限ですから、コスト&発熱対効果がやや疑問ですね。L2=512KBなMP2800+は馬鹿高ですし。512KBなMobile版&CrystalCPUIDを使って倍率変更するくらいでしょうか。

HDDを少し奮発すれば良いのか?と思ってる次第です。

ではでは、(^^)v
9733.
Re2:少しグレードUPしたい
2004年09月03日(金) 17時55分
こまぱぱ
こんにちは
史嶋さんにも、ご無沙汰してます。
夏休みどうでした?環境破壊な夏ですよね、今年は。
長野では、天然水を飲めるだけ呑みました。^^;

>次世代のパッケージがでるまでFSB533までがコストパフォーマンス的には正解だと思います。

なるほど・・・FSBをめー一杯上げたツケが発熱ですね。

>以外に早くなる、と感じたのはSATAです。INTEL D-865PERLKを使っていますが、OSの起動はスイッチオンから十数秒、アプリの起動はAdobeの業務用ソフトを除けば、スイッチオン、即起動の感覚で立ち上がります。ただしHITACHIはさけた方が良いかも。消費電力や起動エラーをなんどか起こし、PSUを410Wから470Wに換装、今も時々時間のかかるCHKDSKが必要になる事があります。安くて良かったのはMAXTORのSATA 250GBです。もちろんHDDは常時空冷して使っています。

SATAかぁ・・?
先日、近所の電気屋のショウウインドウには、ATA とSATAが半分づつ並んでいて、「時代かぁ・・・?」と思いました。
値段も同等と思いましたが。

A3-M275の空きPCI Slotは残り一本。SATAコントローラーでしょうかね?
P4B-533Vには、PromiseのATA133がHDD接続なしで半年放置ですが、こいつを整理しましょうかね。ちょうど良いです。
こっちは、PCI Slotが3本は空いてますし。
(冷却を考えなったHDDは、そろそろ交換しないといけません)

でわ~~


9735.
Re4:少しグレードUPしたい
2004年09月03日(金) 23時05分
Masataka
#9729 史嶋 桂さん、こんにちは。

>U-ATA/100からSATAだと1.5倍ですから、当然といえば当然なんでしょうが、体感で50%はおおきいですよね。

実際の転送レート自体はたいして変わらないのですが、cache/bus転送速度の向上が体感アップ(キビキビ感)につながってます(^^)

次なるHDDの体感速度向上は、Native Command Queuingがキーワードかなと思ってる今日この頃です。

Masataka (JAG04060)

9737.
Re5:ちょっとグレードアップには?
2004年09月04日(土) 13時42分
金華山の仙人
こまぱぱ さん、こんにちは。

>そんな理由で、な~んも改造・自作しませんでした。

ウチも自作なのに定格安全運転がモットーなので、基本的に安定して
動けばオッケーだから、改造らしい改造はしてませんね。以前はたま
~にパワーオンに失敗する事がありましたが、最近は無さそうですし。

ただ、A3-M275搭載PCの残った問題は、電源ファン、CPUファン、ケース
ファンがそれぞれ微妙に五月蠅いのが、三重奏になってからは共鳴して
酷くなってる点ですね。

仕方が無いので、自分の方を慣らしてたりします。(>_<)

>HDDを少し奮発すれば良いのか?と思ってる次第です。

でもADSL端末機の方は既に8MBキャッシュなHDDをテスト中
ですし、これ以上となるとNCQ対応なDiamondMax 10 とSirialATAIIな
カードくらいしか無さそうな気が。

でもそこまでいくと、133MB/SなPCIバスがネックになって来そうな
心配も有りますし。


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9740.
Re6:ちょっとグレードアップには?
2004年09月06日(月) 14時57分
こまぱぱ
こんにちはです。

>ただ、A3-M275搭載PCの残った問題は、電源ファン、CPUファン、ケース
>ファンがそれぞれ微妙に五月蠅いのが、三重奏になってからは共鳴して
>酷くなってる点ですね。

自分はパソコンの置き場所で調整したりします。
FAN類の交換となるとPC内部の問題ですが、設置場所は単に周辺環境かと・・・^^;

>でもADSL端末機の方は既に8MBキャッシュなHDDをテスト中
>ですし、これ以上となるとNCQ対応なDiamondMax 10 とSirialATAIIな
>カードくらいしか無さそうな気が。

>でもそこまでいくと、133MB/SなPCIバスがネックになって来そうな
>心配も有りますし。

実はテストというのは、正確ではないのです。
Cドライブで性能を堪能するにはOSの再Installが必要なので、バックアップドライブに一回使い、「BackUpは速いかしらん?」などと、引け腰な使い方です。

Win9*と違い、NTカーネルなOSは実装メモリが1GB程度でも問題ないのですか? 
(Win9* は、実装メモリが多すぎるとかえってOSに負担がかかる!?、遅くなる?・・・などとというフレーズをどっかで聞いたか・聞かないかでした。)
512Mb*2 ですと、256MB*2よりは、確かに発熱することには変わりないでしょうけど。
9741.
Re7:ちょっとグレードアップには?
2004年09月07日(火) 09時27分
金華山の仙人
こまぱぱ さん、こんにちは。

>自分はパソコンの置き場所で調整したりします。
>FAN類の交換となるとPC内部の問題ですが、設置場所は単に周辺環境かと・・・^^;

一応パソコンラックの足元に押し込んでますが、ケース全体がやや唸る
様な感じがあって、置き場所調整だけでは苦しい状態です。(^^;;

壊れてもないのに、各ファンを交換するのもエコロジカルじゃなくて
アレですし。(単なる貧乏性とも言う。^^;;)

>実はテストというのは、正確ではないのです。
>Cドライブで性能を堪能するにはOSの再Installが必要なので、バックアップドライブに一回使い、「BackUpは速いかしらん?」などと、引け腰な使い方です。

軟弱者~。(^o^;☆\(^^;;コラコラ

>Win9*と違い、NTカーネルなOSは実装メモリが1GB程度でも問題ないのですか? 
>(Win9* は、実装メモリが多すぎるとかえってOSに負担がかかる!?、遅くなる?・・・などとというフレーズをどっかで聞いたか・聞かないかでした。)
>512Mb*2 ですと、256MB*2よりは、確かに発熱することには変わりないでしょうけど。

NTカーネルなOSでメモリ多すぎで問題になる話は無かったと思います。
旧いMBでメモリ載せすぎで駄目な場合とかは有った気がしますが。


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9742.
Re8:ちょっとグレードアップには?
2004年09月07日(火) 11時07分
こまぱぱ
こんにちは


>ケース全体がやや唸る
>様な感じがあって、置き場所調整だけでは苦しい状態です。

重いケースにするとかですか?他の打開策は?

>壊れてもないのに、各ファンを交換するのもエコロジカルじゃなくて
>アレですし。(単なる貧乏性とも言う。^^;;)

FANは難しいですよね。装着しないことには、こればっかりは分からない。
ところで、「吸音シート」ってどうなんでしょうか?
雑音は減りそうですが、空気の循環などを考えてなかなか踏み切れませんが・・・

>>実はテストというのは、正確ではないのです。
>>Cドライブで性能を堪能するにはOSの再Installが必要なので、バックアップドライブに一回使い、「BackUpは速いかしらん?」などと、引け腰な使い方です。

>軟弱者~。(^o^;☆\(^^;;コラコラ

その通りです。
というか、仕事中はほとんど起動してる関係で、OS関連は「休日出勤」もしくは「お持ち帰り」になってしまうので・・・
それに今年の夏の閑中期は暑かったし・・・・・(本当に、嫌だ)


>NTカーネルなOSでメモリ多すぎで問題になる話は無かったと思います。
>旧いMBでメモリ載せすぎで駄目な場合とかは有った気がしますが。

了解しました。
9743.
Re9:ちょっとグレードアップには?
2004年09月07日(火) 18時22分
金華山の仙人
こまぱぱ さん、こんにちは。

>重いケースにするとかですか?他の打開策は?

そうするとケースが余ってさあ大変って事に。(^^;;

今のところ手詰まりなのと、別件でちょっと忙しいのでほったらかし
ですね。

>FANは難しいですよね。装着しないことには、こればっかりは分からない。
>ところで、「吸音シート」ってどうなんでしょうか?
>雑音は減りそうですが、空気の循環などを考えてなかなか踏み切れませんが・・・

吸音シートの類も断熱材みたいになってケース内温度が高くなりそうで、
二の足を踏んでます。ケース電源やファンとケースのと取り付け面に挟む、
シリコンインシュレータの類をお店で見つけて衝動買いしたのですが、実際
に取り付けようとしたらサイズが上手く合わなかった・・・。
(_ _;;ヨクシラベテカラ、カエヨ


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9750.
水没は?
2004年09月09日(木) 09時46分
こまぱぱ
こんにちは

>そうするとケースが余ってさあ大変って事に。(^^;;
>今のところ手詰まりなのと、別件でちょっと忙しいのでほったらかし
>ですね。

確かにCaseを置く場所、案外悩みますね。

>吸音シートの類も断熱材みたいになってケース内温度が高くなりそうで、
>二の足を踏んでます。ケース電源やファンとケースのと取り付け面に挟む、
>シリコンインシュレータの類をお店で見つけて衝動買いしたのですが、実際
>に取り付けようとしたらサイズが上手く合わなかった・・・。
>(_ _;;ヨクシラベテカラ、カエヨ

ありゃま、貴殿でもずっこけることあるんですねぇ・・
まぁこれの繰り返しですけどね、自作は。A3-M275のCaseですが、Canopus のVGAカードが微妙にしなっているのです。不安は不安ですが、仕方なく放置。
電源400W時代ですか?
パソコンは、熱い・暑い?ですよね。

ところで、風水害で水没した場合にパソコンのデータはどうなります?水没PCから取り出したHDDからデータ復旧は可能なんでしょうか?NEWSを見ながら、悩んでしまった・・・
(Intelも温暖化の一翼では?)
9751.
空気取り入れ口
2004年09月09日(木) 12時55分
柿の種
HDDには空気取り入れ口があります。
(完全密閉ではありません。なぜだろう)
ここから湿気が入れば終わりです。

9756.
SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ
2004年09月09日(木) 18時21分
金華山の仙人
>でもそこまでいくと、133MB/SなPCIバスがネックになって来そうな
>心配も有りますし。

PCI-Ex1だと2.5Gbps(約300MByte/S)ですから、充分賄える訳ですね。

「Silicon Image、PCI Express x1対応のSATA IIホストコントローラを発表」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/08/008.html


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9760.
Re12:空気取り入れ口
2004年09月10日(金) 23時01分
こまぱぱ
こんにちは

>HDDには空気取り入れ口があります。
>(完全密閉ではありません。なぜだろう)
>ここから湿気が入れば終わりです。

水没=Dataも喪失ですか・・やっぱり
同一フロアに「Data」を保管すれば、同じことか・・・
そうすっとバックアップDataは、貸し金庫?(これも駄目かなぁ)、高台?
デジタルデータって、便利な割には保存が大変なんですねぇ・・
(まぁ書類も燃えたりしますけど・・・)


9761.
Re7:SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ
2004年09月10日(金) 23時05分
こまぱぱ
こんにちは

>PCI-Ex1だと2.5Gbps(約300MByte/S)ですから、充分賄える訳ですね。

>「Silicon Image、PCI Express x1対応のSATA IIホストコントローラを発表」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/08/008.html

SATAコントローラーの定番は、何でしょうか?
9767.
Re8:SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ
2004年09月11日(土) 13時06分
金華山の仙人
こまぱぱ さん、こんにちは。

>SATAコントローラーの定番は、何でしょうか?

いや、SATAについては今まで真剣に導入検討してなかったので
分からないです。

尚、私が今後もし使ってみたいと思う形は、SirialATAII HDD を
PararellATAに接続する変換アダプタですね。

http://bbs1.com.nifty.com/mes_s/cf_wrentT_m/FPCDIY_B005/wr_sq=04091018213407492808

上記では未だNCQ無しのSATAに対応した製品しかありませんが、
果たしてNCQ対応な変換アダプタが実現出来るのか心配です。

それと A3-M275 が Big Drive対応なのかも不明ですし。(BIOS
更新履歴に何も記載が無かったですし。)


★「BIOS Patcher用BATファイル」(BP423.LZH) by 金華山の仙人☆
◇ https://enter.nifty.com/iw/nifty/fpcpart3/lib/16/13.html ◆

9775.
Re9:SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ
2004年09月14日(火) 11時46分
こまぱぱ
こんにちは

>それと A3-M275 が Big Drive対応なのかも不明ですし。(BIOS
>更新履歴に何も記載が無かったですし。)

そうなんすよね・・・
実にシンプルな、BIOS更新履歴
(直すところない位シンプル?!)

さ~てどうすっか。
 

 

9719.少しグレードUPしたい こまぱぱ 04/09/01(水) 14:24
9720.Re:少しグレードUPしたい こまぱぱ 04/09/01(水) 16:41
9722.ベンチマークの鬼 柿の種 04/09/01(水) 19:48
9724.Re2:ベンチマークの鬼 こまぱぱ 04/09/01(水) 21:54
9726.ちょっとグレードアップには? 金華山の仙人 04/09/02(木) 15:29
9730.プレスコットのD0stepping 金華山の仙人 04/09/03(金) 16:52
9731.Re:プレスコットのD0stepping 金華山の仙人 04/09/03(金) 17:25
9732.Re4:ちょっとグレードアップには? こまぱぱ 04/09/03(金) 17:43
9737.Re5:ちょっとグレードアップには? 金華山の仙人 04/09/04(土) 13:42
9740.Re6:ちょっとグレードアップには? こまぱぱ 04/09/06(月) 14:57
9741.Re7:ちょっとグレードアップには? 金華山の仙人 04/09/07(火) 09:27
9742.Re8:ちょっとグレードアップには? こまぱぱ 04/09/07(火) 11:07
9743.Re9:ちょっとグレードアップには? 金華山の仙人 04/09/07(火) 18:22
9750.水没は? こまぱぱ 04/09/09(木) 09:46
9751.空気取り入れ口 柿の種 04/09/09(木) 12:55
9760.Re12:空気取り入れ口 こまぱぱ 04/09/10(金) 23:01
9756.SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ 金華山の仙人 04/09/09(木) 18:21
9761.Re7:SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ こまぱぱ 04/09/10(金) 23:05
9767.Re8:SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ 金華山の仙人 04/09/11(土) 13:06
9775.Re9:SATAII&PCI-Ex1対応コントローラ こまぱぱ 04/09/14(火) 11:46
9727.Re:少しグレードUPしたい 史嶋 桂 04/09/02(木) 18:36
9728.Re2:少しグレードUPしたい Masataka 04/09/03(金) 01:33
9729.Re3:少しグレードUPしたい 史嶋 桂 04/09/03(金) 08:52
9735.Re4:少しグレードUPしたい Masataka 04/09/03(金) 23:05
9733.Re2:少しグレードUPしたい こまぱぱ 04/09/03(金) 17:55

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】120*90
 
レビューアフィリエイト_ワイドdeVista
 
 
Keep your PC sefest!
ソースネクスト
  
introducing
high performance
free browsers
  
Tune Up your PC!
ソースネクスト
 
ソースネクスト
 
ソースネクスト
 
This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
 

※FPCDIYのコミュニケーション・スペースは、無料・高機能コミュニティサイト「folomy」内にあります。次の手順でどなたでもご参加いただけます。
●下記サイトにアクセスし、「新規登録」ボタンをクリックしてください。
https://folomy.jp/heart/ または http://folomy.jp/heart/
●ご自分のメールアドレスを記入してください。
 ⇒一定のセキュリティ確保のため、無料でいくつも取得できる「フリーメールアドレス」では利用が制限される場合があります。インターネットへのアクセスに使用されているプロバイダ提供のメールアドレス等をご使用ください(アドレスはサービス内では公開されません)。
●登録したメールアドレスに本登録用の確認メールが届くので、その説明にしたがって登録を完了してください。(登録にあたっては規約をご一読ください)
手続き完了後、あらためて下記(FPCDIY@folomyのトップ)にアクセスしてください。
http://folomy.jp/heart/fpcdiy/
それでは、会議室でお待ちしてます!
PC-DIYフリートーク PC自作なんでも相談室 PCパーツ里親募集!
FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=インデックスページはこちら=