EIZOダイレクト
 

古いApple用CRTモニタにつなぎ替えたら映らなくなった

9763.
古いCRTモニタ:Apple
2004年09月11日(土) 02時56分
50-1才
ROMっておりました間に1つ歳をとって50-2歳じゃなくなりましたのでHN変えさせていただきました。本日ひとつ解らないことに出くわしましたので質問させていただきます。

実は、10年前の製造の中古のCRTモニタを買ってきてPCに接続したのですがWindowsのようなグラフィック画面で操作するソフトがうまく動きません:的確に表現すると、プログラムは走っているのですが、画面が表示されないので操作できないということです。

3種のOSで試しました。WindowsXP Home Edition(自作PC M/B MSI MS6524GL VGA オンボード (Sis650Tipset)),VineLinux2.6r4(自作PC M/B DELL Dimension4100のものVideoCardはATI Rage 128 pro),KNOPPIX 3.4JA(後者のPCで走らせました) です。BIOS画面は表示されました、OSの起動過程での各種チェック等の表示も問題ありません、また画像を使わないコマンドラインでも問題なく表示されます。しかしWindowsのログイン画面以降や、VineLinuxのXwindow画面は表示されません、その表示タイミングになるとまるでDB15ピンコネクターがスポッと抜けたような感じで画面が黒く(電源が入っていないときのCRTの色に)なります。ただ、KNOPPIXだけは最後まで(グラフィックの操作画面まで)たどり着きます。したがってM/BやVideoCardは関係ないと思うのですがよく解りません。
また、購入時にショップのPCに接続して試したときにはちゃんと画面が出ました(WinXP)。それでますます解らなくなりました。

問題のモニタはAppleMultipleScan15Display(model no.M2978),マルチスキャンタイプですのでDOS/V機でも問題ないと思って買いましたが、お金をドブに捨てたのでしょうか?ちゃんと使えるすべがありましたらご教授お願い致します。PC側で何か設定をし直さなければならないのでしょうか?

Appleモニタ
http://www.apple.com/jp/datasheet/display/15Disply.html
MSI M/B
http://www.msicomputer.com/product/detail_spec/product_detail.asp?model=MS-6524GL
DELL関係
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dzuul/


 
 
9764.
Re:古いCRTモニタ:Apple
2004年09月11日(土) 03時17分
50-1才
ひとつ情報を書き忘れました。
実はこれらのPCはOSをインストールした時点では別のモニタでした。IIYAMAのCRTモニタのLA702Uでした。
これが本件に関係しているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

LA702U
http://displaybankjp.com/monitor/read2.php?p_type=0&product_id=5
9765.
Re:古いCRTモニタ:Apple
2004年09月11日(土) 04時37分
50-1才
Vine Linuxの方は X Window System の設定をやり直したら解決しました。どうもお騒がせしました。

しかし、WindowsXPの方はまだわかりません、
よろしくお願いいたします。
9766.
Re2:古いCRTモニタ:Apple
2004年09月11日(土) 07時39分
-ED-
50-1才 さん、こんにちは。

>実はこれらのPCはOSをインストールした時点では別のモニタでした。IIYAMAのCRTモニタのLA702Uでした。
>これが本件に関係しているのでしょうか?

解像度やリフレッシュレートが取り替えたモニタでは表示
できない設定になっているようです。
もとのモニタに一度戻して、「画面のプロパティ」から表
示可能な解像度/リフレッシュレートに設定し直すのが早
いでしょう。間違いのないところでは640X480、60Hzにして
からモニタをappleのものに替えてみるとよいと思います。

                 -ED-

9769.
Re3:古いCRTモニタ:Apple
2004年09月11日(土) 18時58分
50-1才
-ED-さん、ありがとうございました。
教えていただいたように表示可能な元のモニタに接続した状態で、画面の解像度を一旦落とした状態にして(800x600までしか落とせませんでしたが)、そのままAppleのモニタに繋ぎ換えたら映りました。その後、再度設定し直しました。

ところで、このApple製の10年前のモニタ、実稼働時間が少なかったのか、色は結構綺麗に表現します(2年間使っている今のモニタよりもきれいな色で、ちょっぴり感動!です)。ただよく観るとどうもフォーカスがあまいようで、これからフォーカス調整に挑戦してみます。CRTモニタのフォーカス調整方法を解説されているサイトがあればご紹介お願いできませんでしょうか?



>50-1才 さん、こんにちは。

>>実はこれらのPCはOSをインストールした時点では別のモニタでした。IIYAMAのCRTモニタのLA702Uでした。
>>これが本件に関係しているのでしょうか?

>解像度やリフレッシュレートが取り替えたモニタでは表示
>できない設定になっているようです。
>もとのモニタに一度戻して、「画面のプロパティ」から表
>示可能な解像度/リフレッシュレートに設定し直すのが早
>いでしょう。間違いのないところでは640X480、60Hzにして
>からモニタをappleのものに替えてみるとよいと思います。

>                 -ED-



9772.
Re4:古いCRTモニタ:Apple
2004年09月12日(日) 16時39分
-ED-
50-1才 さん、こんにちは。

>ただよく観るとどうもフォーカスがあまいようで、これからフォーカス調整に挑戦してみます。CRTモニタのフォーカス調整方法を解説されているサイトがあればご紹介お願いできませんでしょうか?

私自身は、昔、大型テレビのオーバスキャン量を減らすための
調整をしたぐらいのもので、フォーカス調整の経験はありませ
ん。この分野に詳しい方はこのフォーラムにも何人もいらっし
ゃるので、そういう方のレスを期待しますが、とりあえず次の
ページが検索にかかりました。

http://jr0bak.homelinux.net/~imai/smalltalk/crt2.html

                       -ED-


9773.
Re5:古いCRTモニタ:Apple
2004年09月13日(月) 05時16分
50-1才
-ED-さん、何度も有難うございます。

やっぱり帯電している高圧部に充分な注意が必要のようですね。
天国に行かないように気をつけてトライしてみます。
ご報告はちょっと先になりそうですが・・・・
もう少し、自分でも調べてみます。



 

 

9763.古いCRTモニタ:Apple 50-1才 04/09/11(土) 02:56
9764.Re:古いCRTモニタ:Apple 50-1才 04/09/11(土) 03:17
9766.Re2:古いCRTモニタ:Apple -ED- 04/09/11(土) 07:39
9769.Re3:古いCRTモニタ:Apple 50-1才 04/09/11(土) 18:58
9772.Re4:古いCRTモニタ:Apple -ED- 04/09/12(日) 16:39
9773.Re5:古いCRTモニタ:Apple 50-1才 04/09/13(月) 05:16
9765.Re:古いCRTモニタ:Apple 50-1才 04/09/11(土) 04:37
 
This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
 

※FPCDIYのコミュニケーション・スペースは、無料・高機能コミュニティサイト「folomy」内にあります。次の手順でどなたでもご参加いただけます。
●下記サイトにアクセスし、「新規登録」ボタンをクリックしてください。
https://folomy.jp/heart/ または http://folomy.jp/heart/
●ご自分のメールアドレスを記入してください。
 ⇒一定のセキュリティ確保のため、無料でいくつも取得できる「フリーメールアドレス」では利用が制限される場合があります。インターネットへのアクセスに使用されているプロバイダ提供のメールアドレス等をご使用ください(アドレスはサービス内では公開されません)。
●登録したメールアドレスに本登録用の確認メールが届くので、その説明にしたがって登録を完了してください。(登録にあたっては規約をご一読ください)
手続き完了後、あらためて下記(FPCDIY@folomyのトップ)にアクセスしてください。
http://folomy.jp/heart/fpcdiy/
それでは、会議室でお待ちしてます!
PC-DIYフリートーク PC自作なんでも相談室 PCパーツ里親募集!
FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=インデックスページはこちら=