時間がたつと起動しなくなる

10074.
ハードウェアの競合?
2005年02月27日(日) 08時56分
nao
時々こちらで貴重なお知恵を拝借させて頂いております。今回新しい、と言ってもスペック的には古いんですけど、マザボとCPUで自作をしたのですが壁にぶ ちあたってしまいました。構成はMB=INTEL D815EEA2 CPU=PENTIUM3-1.0G MEM= PC133 256X1 PC100 128X1 64X1 
AGP=GeForce FX5200 PCI=LAN SCSI SOUND DRIVE=DVD(IDE) CD-R(SCSI) HDD 15GX1 30GX1  となっております。さて問題点なのですが、OS(W2K)をクリーンインストールし、一通りのアップデートをかけチップセットドライバーもインストール し、デバイスマネージャ上にビックリマーク等の問題も無く、次にPCIスロットのカードを上から2番目にSCSI、3番目にLAN、4番目にサウンド (SB Live valu)と挿してゆき、ドライバーをインストールして再度デバイスマネージャ上で特に問題も見受けられず安定動作をしていたのです が、何故か時間を置いて再び起動をするとはじめのINTELの青い画面の所でストップしてしまい起動しなくなってしまいます。SCSIを抜くと解消される ので恐らく競合しているのかと思うのですが、一度は安定動作(再起動等も問題無し)していたものが、時間がたつと起動しなくなると言う現象はどのような理 由が考えられるものでしょうか?皆様の貴重なお知恵を拝借させて下さい。PCIの順番を変えて一度はやはり安定するのですが、時間をあけて起動すると同じ くINTELの所で止まってしまいました。どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
10075.
ハードウェアの競合?
2005年02月27日(日) 09時01分
nao
追記です。つい先日までMB=Aopen AX3SPRO2 CPU=PEN3 600 の構成で問題無く動作をしていました。宜しくお願い致します。
10076.
ハードウェアの競合?
2005年02月27日(日) 15時35分
nao
やはりPCIの競合みたいです。時間を空けてと書きましたが、一回電源を落としてしまうとだめになります。再起動では大丈夫です。だめになっても一旦 SCSIを抜いて起動し、再びSCSIをさして起動するとOKになります。しかし、電源を落としてしまうとまただめになってしまいます。どうぞ宜しくお願 い致します。
10077.
Re:ハードウェアの競合?
2005年02月27日(日) 17時27分
-ED-
naoさん、こんにちは。


>やはりPCIの競合みたいです。時間を空けてと書きましたが、一回電源を落としてしまうとだめになります。再起動では大丈夫です。だめになっても一旦 SCSIを抜いて起動し、再びSCSIをさして起動するとOKになります。しかし、電源を落としてしまうとまただめになってしまいます。どうぞ宜しくお願 い致します。

全然詳しくはないのですが、このあたりのこと

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6040/pc/pc2.htm

が関係あるかも知れません。
インテルのM/Bは使ったことがないのですが、BIOSに
「ESCDを毎回リフレッシュする」というような項目が
あればenableしてみるとか、プラグアンドプレイOSの
項目を変更してみるとかしてみてはどうでしょうか。

全く確信はないのですが、一応ご参考までに。

                           -ED-


10079.
Re2:ハードウェアの競合?
2005年02月27日(日) 21時18分
nohata
電源の関係では?
Biosでクイックブートをディセーブルにして試したらどうでしょうか
電源が入ってからHDDを読みにいくまで時間をかけるようになります
電源切では電源切れてますが(あたりまえか)
再起動では電源が入ったままです。HDDの電源が十分でないうちにスタートするからではないかな



10082.
ハードウェアの競合?
2005年02月28日(月) 08時37分
nao
EDさんnohataさん、レスありがとうございます。早速ご指摘のとおりBIOSをいじりました。結果、クイックブートの設定をやめたところ、今度はSCSIの読み込みの所でブートが止まってしまうようになりました。どうも奥が深そうです・・・。宜しくお願い致します。
10084.
Re4:ハードウェアの競合?
2005年02月28日(月) 18時04分
史嶋 桂
>結果、クイックブートの設定をやめたところ、今度はSCSIの読み込みの所でブートが止まってしまうようになりました。

IRQのシェアに失敗している感じですね。まず使っているPCIデバイスを全部書き出して下さい。メーカ・型式・バージョン・あとドライバがMS認証済み かどうか?SPの新しいのを当てる時は、それと同等か新しいドライバでないと、上手く動かない事もあります。特にMS被認証のドライバはSPが無視するの で、しばしば致命的です。

SCSIの様に常時バスを使うデバイスは、DUAL CPUマシンやHTを使えるP4マシンでない場合、IRQなどのリソース競合が無いようにセットしなければなりません。

まずは、コンパネ・システム・ハードウエア・デバイスマネージャ・表示・IRQでリソースのシェアがないか確認して下さい。

なお、i815はシンプルというかプアなBIOSを積んでいる事が多く、マニュアルでIRQを振れない事が多いため、最悪リソースのシェアが解消出来ない事があります。そのため使おうとしているSCSIがSCSI160とかだと使えない可能性もあります。念のため・・・
10090.
Re5:ハードウェアの競合?
2005年02月28日(月) 23時46分
nao
史嶋さん、レスありがとうございます。うううん、毎度ながらこちらでアドバイスを下さる皆様には本当に頭が下がります。デジタル署名、サウンドカード以外 ありませんでした。ドライバー自体はサイトから最新のものをダウンロードしました。しかし、LAN、SCSIともにデジタル署名はありませんでした。そこ で、PCIにさしていたLANをやめてマザボに標準装備されているLANを使うことにしました。もちろんPCIのLANを使っているときはBIOSで標準 のLANは殺していました。どうやら安定したみたいです。起動、シャットダウン、起動を繰り返し試してみたいますが今の所問題ありません。とりあえずしば し様子を見てみる事にします。宜しくお願い致します。
10091.
Re6:ハードウェアの競合?
2005年03月01日(火) 11時20分
nao
やはり・・・だめでした・・・。今度はSCSIの読み込みのところで文字化けしてとまってしまうようになってしまいました。帰宅後にPCIの詳細を調べて改めてコメントさせて頂きます。宜しくお願い致します。
10092.
Re7:ハードウェアの競合?
2005年03月01日(火) 23時52分
nao
PCIの詳細です。サウンドカードがCreative SB Live! Value ドライバーのバージョン5.12.2.252 デジタル署名者Microsoft Windows
SCSIがTEKRAM DC-395U Ultra SCSI Host Adpter V3.02 ドライバーのバージョン 利用できません デジタル署名者 デジタル署名されてません 以上のようになります。どうぞ宜しくお願い致します。


10093.
Re8:ハードウェアの競合?
2005年03月03日(木) 18時58分
史嶋 桂
まず、先にご説明した様に、コントロールパネルで、以下のデバイスが使っているリソース、特にIRQを調べて下さい。この情報がないと、アドバイスも全て試行錯誤になりますので(笑)
同じIRQを使っている時は、PCIの挿し位置を変えて起動を試みます。
試す順番は、何もなしで起動、SCSIを繋いで起動出来るPCIの位置を探す。次にサウンドカードを追加して、起動できる挿し位置を探す、です。

>PCIの詳細です。サウンドカードがCreative SB Live! Value ドライバーのバージョン5.12.2.252 デジタル署名者Microsoft Windows

このデバイスは、たしかIRQを二個とか使う迷惑なサウンドカードです。
またレガシーサウンドデバイスとしてIRQを使っていたら、これは使用禁止にして下さい。
この機能はDOSのゲームで音源を使う時の設定です。DOSベースのゲームとかしませんよね?


>SCSIがTEKRAM DC-395U Ultra SCSI Host Adpter V3.02 ドライバーのバージョン 利用できません デジタル署名者 デジタル署名されてません 以上のようになります。どうぞ宜しくお願い致します。

このSCSIのホストコントローラは、しばしばLANのNICとIRQを取り合います。
コンパネかBIOSでSCSIかNICのどちらかをDISABLEにして起動して見て下さい。
それで起動出来るなら、NICとSCSIの競合です。

オンボードNICでも駄目となると、最悪この競合は解消出来ない可能性があります。

ちなみに、SCSIはブートHDDを繋いでいるのですか?
もし光学デバイスなどのために使っているなら、SCSIコントローラのBIOSを使用せずに起動を試す手もあります。
10094.
Re9:ハードウェアの競合?
2005年03月04日(金) 11時35分
nao
史嶋さん、アドバイスありがとうございます。IRQですが、SCSIが22、サウンドが17、オンボードのLANが20となっています。ちなみにSCSI はCD-R(内蔵)をつないで使っています。色々ためしてみたのですが、ご指摘のとおりSCSIとLANの競合のような感じです。SCSIをアダプテック あたりの物に変えた方が良いのでしょうか?根本的な対策が必要みたいです。
10095.
Re10:ハードウェアの競合?
2005年03月04日(金) 15時23分
史嶋 桂
>史嶋さん、アドバイスありがとうございます。IRQですが、SCSIが22、サウンドが17、オンボードのLANが20となっています。ちなみにSCSIはCD-R(内蔵)をつないで使っています。

それですとIRQの競合ではなく、他のリソースの競合の様ですね。これはPCIの挿し位置を変えても回避出来ないと思います。

繰り返しになりますが、CDROMドライブなどのために使っているなら、SCSIコントローラのBIOSを使用せずに起動を試す手もあります。詳しくはSCSIホストコントローラのマニュアルをご覧下さい。
このドライブからのブートは出来なくなりますが、それほど不便ではありませんよね?
10096.
Re11:ハードウェアの競合?
2005年03月04日(金) 20時05分
nao
>繰り返しになりますが、CDROMドライブなどのために使っているなら、SCSIコントローラのBIOSを使用せずに起動を試す手もあります。詳しくはSCSIホストコントローラのマニュアルをご覧下さい。
>このドライブからのブートは出来なくなりますが、それほど不便ではありませんよね?

史嶋さんアドバイスありがとうございます。早速、SCSIの設定で「Removable Media As BIOS Device」と言う項目をディ サーブルドにして殺してみました。これでよいのでしょうか?あいにくSCSIに添付されていた説明書が全文英語なものでちんぷんかんぷんで、ネット上で調 べて変更をしてみました。

10098.
Re12:ハードウェアの競合?
2005年03月07日(月) 19時43分
史嶋 桂
>史嶋さんアドバイスありがとうございます。早速、SCSIの設定で「Removable Media As BIOS Device」と言う項目をディサーブルドにして殺してみました。

なんか違う様な気がします。必要な操作は、SCSIのホストコントローラのBIOSをDISABLEにする操作で、本来ハードウエアのジャンパピンなどで行うと思うのですが?

>これでよいのでしょうか?あいにくSCSIに添付されていた説明書が全文英語なものでちんぷんかんぷんで、ネット上で調べて変更をしてみました。

これで起動出来るようなったのなら、問題無いはずですが・・・
 

10074.ハードウェアの競合? nao 05/02/27(日) 08:56
10075.ハードウェアの競合? nao 05/02/27(日) 09:01
10076.ハードウェアの競合? nao 05/02/27(日) 15:35
10077.Re:ハードウェアの競合? -ED- 05/02/27(日) 17:27
10079.Re2:ハードウェアの競合? nohata 05/02/27(日) 21:18
10082.ハードウェアの競合? nao 05/02/28(月) 08:37
10084.Re4:ハードウェアの競合? 史嶋 桂 05/02/28(月) 18:04
10090.Re5:ハードウェアの競合? nao 05/02/28(月) 23:46
10091.Re6:ハードウェアの競合? nao 05/03/01(火) 11:20
10092.Re7:ハードウェアの競合? nao 05/03/01(火) 23:52
10093.Re8:ハードウェアの競合? 史嶋 桂 05/03/03(木) 18:58
10094.Re9:ハードウェアの競合? nao 05/03/04(金) 11:35
10095.Re10:ハードウェアの競合? 史嶋 桂 05/03/04(金) 15:23
10096.Re11:ハードウェアの競合? nao 05/03/04(金) 20:05
10098.Re12:ハードウェアの競合? 史嶋 桂 05/03/07(月) 19:43
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】120*90
 
レビューアフィリエイト_ワイドdeVista
 
 
This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
 

※FPCDIYのコミュニケーション・スペースは、無料・高機能コミュニティサイト「folomy」内にあります。次の手順でどなたでもご参加いただけます。
●下記サイトにアクセスし、「新規登録」ボタンをクリックしてください。
https://folomy.jp/heart/ または http://folomy.jp/heart/
●ご自分のメールアドレスを記入してください。
 ⇒一定のセキュリティ確保のため、無料でいくつも取得できる「フリーメールアドレス」では利用が制限される場合があります。インターネットへのアクセスに使用されているプロバイダ提供のメールアドレス等をご使用ください(アドレスはサービス内では公開されません)。
●登録したメールアドレスに本登録用の確認メールが届くので、その説明にしたがって登録を完了してください。(登録にあたっては規約をご一読ください)
手続き完了後、あらためて下記(FPCDIY@folomyのトップ)にアクセスしてください。
http://folomy.jp/heart/fpcdiy/
それでは、会議室でお待ちしてます!
PC-DIYフリートーク PC自作なんでも相談室 PCパーツ里親募集!
FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=インデックスページはこちら=