切り張り。
パソコンの場合、WindowsやMacなどに備わっている「画面には見えない一時的データ記憶領域」(クリップボード)を介して、ある場所にあったデータを別の位置に移動することをこう呼ぶ。
たとえばWindows対応のワード・プロセッサソフト等では、一般に、次のように操作する。
- 文字列や画像データなどの一部分をまず範囲指定する。
- 「編集」メニューから「切り取り」を選ぶ。
この時点で、範囲指定したデータはいったん画面上から消滅するが、実際にはクリップボードに記憶されている。 - 貼り付けたい位置をカーソルなどで決めて、「編集」メニューから「貼り付け」を選ぶ。
- (クリップボードに別のデータを記憶させない限り)必要なら同じ「貼り付け」操作を繰り返すことで、まったく同じデータをあちこちに何度も貼り付けることができる。
よく似た操作に「コピー アンド ペースト」(copy and paste)があり、こちらは「範囲指定したデータをもとの位置にもそのまま残したまま、別の位置にも貼り付ける(複写する)操作」を意味する。
が、しばしばこの2つは混同されがちで、「ホームページからメールアドレスをカットアンドペーストした」みたいな言い方をする人がけっこういたりする。
よそさまのホームページの一部を勝手に切り取る(削除する)などということはもちろんできないわけで、この場合は「コピー アンド ペースト」が表現としては正しい。
なお、日本語では「コピー アンド ペースト」はしばしば「コピペ」と略されるが、一方の「カット
アンド ペースト」のほうは特に略語が定着していない。たとえば「カトペ」などといっても誰にも通じないので、なんでも略したがるタイプの人は気をつけよう。
●ショートカットキーによるコピー&ペースト
Windowsでは、大半のアプリケーションで、下記のキー操作によってもコピー
アンド ペーストやカット アンド ペーストが行える。
「切り取り」 Ctrl+X (Ctrlキーを押しながら"X"を押す。以下同様)
Xは「はさみの形」と覚えておくとよいだろう。
「コピー」 Ctrl+C
コピー(copy)の頭文字=C、と覚えておくとよいだろう。
「貼り付け」 Ctrl+V
下向きの矢印で「ここだよ~」とパソコンに指示する情景を連想すれば覚えやすいだろう。
2002/12/16 BY YanaKen