« SPINDLE…スピンドルとは | メイン | BINARY…バイナリ、バイナリーとは »

このブログのトップ(収録語一覧)へ

MOTHER…マザーとは

 むろん本来は「母親」のことだが、PC自作派が使う場合はマザーボード(mother board)の略。
 そのマザーボードとは何かというと、要はPCがPCとして動作する上で必要なすべてのパーツの土台となる1枚の(通常、最も大きい)プリント基板のことで、おおむね次のような要素で構成されている。

  • CPUもしくはCPU装着用ソケット……最初からCPUが搭載されている場合も、規格化されたソケット上にCPUが装着されており、物理的には差し替え可能になっているのが普通。
  • 内蔵メモリー用スロット……通常2~4個程度があり、ここにメモリーを差し込む。
  • チップ・セット(各種の制御用ICの集合体)と呼ばれるIC群と、それらの細かい設定を変更するための「ディップスイッチ」類。
  • たとえばTV録画用など、さまざまなオプション機能追加用の基板(拡張ボード、拡張カード)を差し込むための拡張スロット。
  • 電源、内蔵ディスクドライブ(FDD,HDD,CD-ROMドライブ etc.)用など、マザーボードとともにPC本体に内蔵されることの多い各種パーツを接続するためのコネクタ類。
  • キーボード、マウス、プリンタポートなど、外部接続機器用の端子類。これらはPCを組み立てた際、PCの背面にそのまま露出する位置に配置されているのが基本形。
  • その他ビデオ、サウンド、通信関連の回路や関連の外部接続端子類。これらはマザーボード上には装備されていない場合もある。

 IBM PCの系譜を引く一般のデスクトップ系PCでは、マザーボードはサイズやネジ穴の位置などが規格化されており、したがって、PC自作パーツ販売店などで選んで購入し、自分のPCのマザーボードを別のものに交換する、といったこともわりあい簡単に可能だ。
 ただし規格化といっても1種類に統一されているわけではなく、サイズや機能上のバリエーションはいろいろあるので、自分が現在使っているPCと同一仕様、同一サイズのものを選ぶ必要がある。また、大手PCメーカーが家電的イメージで製造販売しているPCの場合、独自仕様の部分も多いため、やみくもな交換は一般論としてはおすすめしにくい。

2001/1/29、2003/8/31

関連テーマ PR LINK:

About

2003年08月31日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「SPINDLE…スピンドルとは」です。

次の投稿は「BINARY…バイナリ、バイナリーとは」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。



Powered by
Six Apart
Movable Type 3.33-ja