電源投入後HDDを認識するまで時間がかかる、他自作PCの質問3件

10683.
自作PC
2006年01月15日(日) 15時20分
たけ
現在下記の構成で自作したものを使用しております。
それについていくつかお聞きしたいのですが。

  PCの構成
 CPU:Pentium D 820
 CPUクーラー:純正品
 M/B:GIGABYTE GA-8I955X Pro
 ケース:Owltech OWL-612-SLT
 ケースファン:ケース付属のもの(R=12cm F=9cm)
 電源:TAO-530MPV12
 グラフィック:GIGABYTE GV-NX66L128DP
 HDD:Maxtor 6L250R0
 DVDドライブ:IO-DATA DVR-ABH8
 ITE8212F RAID1=HDD
 ICH7R=DVDドライブ

 <1> 電源投入後HDDを認識し起動するまでにかなり時間がかかります。
これを短縮することはできるのでしょうか?
 <2> CPU使用率90パーセント付近でのCPU温度(EVEREST Home Edition使用)が
66℃前後なのですが、PentiumDではこのぐらいの温度になることはあるのでしょうか?
また、お薦めのCPUクーラーを教えていただけませんか?
 <3> SATA接続のHDDへの交換を考えているのですが、
バイオスの設定で注意すべき点などを教えていただけませんか?
RAIDの使用は考えていません。ICH7R接続でいこうかと…。


 
 
10692.
Re:自作PC
2006年01月16日(月) 22時13分
OHA
> <1> 電源投入後HDDを認識し起動するまでにかなり時間がかかります。
>これを短縮することはできるのでしょうか?

具体的な時間が書かれていないので異常なのか正常なのか判断できませんが、
GigaRAIDにHDDを接続していますので、ICH7RのIDEポートやSATAポートに接続
した場合に比べ時間がかかるのは当然です。
HDDをICH7RのIDEポートに光学ドライブとマスター、スレーブ接続して、
GigaRAIDをBIOSで無効にすれば起動時間は速くなります。
HDDをIDE→SATA変換アダプタを使用してSATAポートに接続する手もあります。
#SATAポートをIDEモードに設定すれば、ドライバも不要です。

> <2> CPU使用率90パーセント付近でのCPU温度(EVEREST Home Edition使用)が
>66℃前後なのですが、PentiumDではこのぐらいの温度になることはあるのでしょうか?

アイドル時の温度が判りませんが、高負荷時にこの温度なら普通です。
アイドル時の温度と差が無い場合や、アイドルに戻ったときに1分程度で
アイドル時の温度に戻らない場合は、CPUクーラーを取り付け直してみてください。

>また、お薦めのCPUクーラーを教えていただけませんか?

価格.comのくちコミ掲示板のCPUクーラーカテゴリで評判の良いものを探されると良いでしょう。
うちは、Athlon64なので参考になりませんが、ZALMANのCPUクーラーを使用しています。

> <3> SATA接続のHDDへの交換を考えているのですが、
>バイオスの設定で注意すべき点などを教えていただけませんか?
>RAIDの使用は考えていません。ICH7R接続でいこうかと…。

IDEモードに設定すれば、ICH7RのIDEポートと同じ感覚で使用できます。
詳しくはマニュアルを参照してください。
10695.
Re:自作PC
2006年01月18日(水) 19時28分
たけ
ご回答ありがとうございます。
>アイドル時の温度が判りませんが、高負荷時にこの温度なら普通です。
室温が13~15℃でアイドル時40~45℃です。
>IDEモードに設定すれば、ICH7RのIDEポートと同じ感覚で使用できます。
>詳しくはマニュアルを参照してください。
すみません。ちゃんと出てたんですね!
起動ドライブに使用するのに良いHDDなどありましたら教えていただけますか?

This site is powered by Six Apart
Movable Type 3.33-ja
 

※FPCDIYのコミュニケーション・スペースは、無料・高機能コミュニティサイト「folomy」内にあります。次の手順でどなたでもご参加いただけます。
●下記サイトにアクセスし、「新規登録」ボタンをクリックしてください。
https://folomy.jp/heart/ または http://folomy.jp/heart/
●ご自分のメールアドレスを記入してください。
 ⇒一定のセキュリティ確保のため、無料でいくつも取得できる「フリーメールアドレス」では利用が制限される場合があります。インターネットへのアクセスに使用されているプロバイダ提供のメールアドレス等をご使用ください(アドレスはサービス内では公開されません)。
●登録したメールアドレスに本登録用の確認メールが届くので、その説明にしたがって登録を完了してください。(登録にあたっては規約をご一読ください)
手続き完了後、あらためて下記(FPCDIY@folomyのトップ)にアクセスしてください。
http://folomy.jp/heart/fpcdiy/
それでは、会議室でお待ちしてます!
PC-DIYフリートーク PC自作なんでも相談室 PCパーツ里親募集!
FPCU/FPCDIY QUICK LINK online
ジャンル名をクリックすると、この下のウィンドウが切り替わります▼


=インデックスページはこちら=