« ROM…ロムとは | メイン | GUI…ジーユーアイ、グイとは »

このブログのトップ(収録語一覧)へ

BLUETOOTH…(ブルートゥースとは

  1. 携帯電話、携帯PC、PDA、その他種々のモバイル機器あるいは電子機器全般で応用可能な新しい無線通信規格。3Com, Ericsson, IBM, Intel, Lucent, Microsoft, Motorola, Nokia,  Toshiba……と、パソコン、PDA、周辺機器、ソフトウェア、携帯電話関連の各有名企業が旗振り役に名をつらねている。
     この技術が定着すれば、現在「信号ケーブル」でつながって相互に通信しているさまざまな電子機器が、ケーブルなしで信号をやりとりできることとなる。具体的にはたとえば、
    • いちいちケーブルを接続しなくても印刷できるプリンタ、接続しなくても使えるイメージスキャナ。
    • 「ベッド」に置かなくてもPCとシンクロできるPDA、あるいは検索したデータを簡単にパソコンにも送り込める電子辞書。
    • ヘッドホンを本体につながなくても使えるウォークマンや、スピーカもアンプもすべて電源だけつなげばすむ室内用ステレオコンポ。
    • PCカード経由などで接続しなくてもノートブックPCでインターネットできる携帯電話。
    • 携帯電話経由で画像を即座に送信できるデジカメ。
    • ノートブックPC間で即座にデータをやりとりしながら会議(その場限りの無線LAN!?)。
    • いちいち踏み台を探さなくても、万能リモコンで時刻をあわせられる壁掛け時計。
    • データを簡単にPCに取り込める体重計。
    • 室内を自由に持ち歩いて、どこでもケーブルTVの放送番組を視聴できる小型液晶TVとか、DVDプレイヤーやビデオデッキにつながなくてもよい液晶プロジェクター。
     などなど……(一部筆者のテキトーな予想・空想・夢想・願望がまじってますが)と、こうしてみると、従来から存在する赤外線通信規格(IrDA)の延長という観もなくはないが、赤外線は物理的に「遮蔽物があると通信できない」という弱点を持っているのに対し、Bluetoothは弱い電波を使うため、限度はあるにせよ、途中に壁などの遮蔽物があっても大丈夫なほど。したがってとなりの部屋からコーヒーメーカーのスイッチを入れたり電気スタンドのスイッチを切ったりお風呂を沸かしたり、といった芸当も可能とのこと、らしい。
     応用範囲が広く、それだけ広い市場が見込めるため、非常に多くの企業が情報集めや新製品開発に奔走しつつある今日このごろだ。

    参考:official Bluetooth Sig Website
  2. ハラルド・ブルートゥース(Harald Bluetooth)。10世紀デンマークに実在したバイキングの王様の名前(の英語読み)。別に歯が青かったわけではないらしい。デンマークとスカンジナビア半島にまたがって北欧を支配した、ということから(1)の規格にこの名がつけられたようだ。
関連テーマ PR LINK:

About

2000年11月05日 11:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ROM…ロムとは」です。

次の投稿は「GUI…ジーユーアイ、グイとは」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。



Powered by
Six Apart
Movable Type 3.33-ja