CONFIG.SYSコマンドは、システム環境設定用のテキストファイルCONFIG.SYS内に書き込まれるキーワードです。一般のDOSコマンドと異なり、CONFIG.SYSに記述されることによって意味を持ちます。
実際に有効となるCONFIG.SYSは、DOSの始動ドライブのルート・ディレクトリに置かれたものです。
したがって、ディスケット・ドライブから始動した場合にはそのディスケット・ドライブ、ハードディスクから始動した場合にはそのハードディスクのルート・ディレクトリに、適切な設定情報が記述されたCONFIG.SYSが必要となります。
IBM DOS5.0/Vでは、日本語モードと英語モードをSWITCHコマンドで切り替えられるようになっていますが、双方の動作モード用の2つのCONFIG.SYSを同一のドライブのルート・ディレクトリに共存させるため、次のような仕組みを用いてます。
従ってたとえば「SWITCHコマンドで英語モードに切り替える直前に、英語モード用のCONFIG.SYSを再編集しておきたい」という場合には、現在のCONFIG.SYSではなく、CONFIG.PS2を編集する必要がある点にご注意ください。
なお、CONFIG.SYSコマンドはすべて日英両モードに共通です。
関連するBBS過去ログ……CONFIG.SYS
コマンド | 重要度 | 内部 | ネットワーク | /? | 日 | 英 | Win95/98 | |
BREAK | 処理の中断 | ○ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
BUFFERS | バッファー数の設定 | ○ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
COUNTRY | 国別情報の設定 | ○ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
DEVICE | デバイス・ドライバのロード | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
DEVICEHIGH | デバイス・ドライバのUMBへのロード | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
DOS | HMAとUMBの使用制御 | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
DRIVPARM | ブロック・デバイスの特性リストを変更する | △ | ○ | − | − | ○ | ○ | |
FCBS | ファイル制御ブロック数の設定 | △ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
FILES | 同時にオープン可能なファイル数の設定 | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
INSTALL | CONFIG.SYSでの常駐プログラムのロード | ○ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
LASTDRIVE | 最終ドライブ文字の設定 | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
REM | コメント | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
SHELL | トップレベルのコマンド処理プログラムの指定 | ◎ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
STACKS | スタック数の設定 | △ | ○ | − | − | ○ | ○ | ○ |
SWITCHES | キーボードの切り替え | △ | ○ | − | − | ○ | ○ |
<トップ> <ジャンル別INDEX> <50音順INDEX> <凡例>
在来FPCU本館@nifty TOP 掲示板[DOSプロンプト活用相談]
<戻る>
DOSVCMD! CONFIG! CONFIG.SYS!